黒に染めることで服が生まれ変わる

[From January Issue 2014]

PANDA BLACK -REWEAR PROJECT 2013-
WWF Japan
Though there’s growing interest in ecology in Japan, in reality, all kinds of things are still being thrown away. It’s said that Japan’s rate of recycling clothing is particularly low. WWF (World Wide Fund for Nature) Japan is raising awareness of this by promoting its “PANDA BLACK -REWEAR PROJECT 2013-.”
Even though its activities are guided by the policies of its international office, WWF Japan particularly focuses on consumer lifestyle. This is because, from a global perspective, Japan consumes a large amount of natural resources. WWF Japan is working with corporations and the government in order to prevent Japan from becoming too much of a burden on the global environment.
Stained or yellowed clothes are re-dyed black for the project, transforming them into new-looking items to be reused. Wearing the same items of clothing for a longer time lessens the impact on the Earth’s environment.
“The project got underway because of a suggestion made by a young duo – the designer SHIBATA Kenzo and copywriter MAKINO Keita,” says ONISHI Haruka, public relations officer at WWF Japan. “They told us they wanted to use their skills and abilities to benefit society. They wanted to do something with the WWF. I had a hunch that the idea of dyeing things black could become an innovative project, so I decided to go with it right away. I also thought it was good to focus on the color of black, which is used in WWF’s panda logo.”
Shibata and Makino found Kyoto Montsuki Co., Ltd., a company specializing in dyeing black montsuki. As it happened, Kyoto Montsuki, too, was thinking of starting up a re-dyeing business. Because of this good timing, the project was put into practice without a hitch.
“I think that people associate recycling and ecology with self-denial,” says Onishi. “Dyeing clothes black, however, gives it a fashionable and fun twist.” They are reused because they are fashionable and fun. Onishi believes the project can improve the image of recycling and ecology.
WWF Japan had a booth at this fall’s “Tokyo Designers Week 2013” where they exhibited clothes that had been dyed black. Onishi says, “A lot of people reacted by saying that dyeing stained clothes black, as opposed to bleaching them, was an interesting idea.”
Kyoto Montsuki, the company responsible for dyeing the clothes, has specialized in dyeing things black ever since its foundation in 1915. A montsuki is a black kimono emblazoned with a family crest that’s worn like a jacket over other clothes. It’s still worn today as formal attire for men.
Dyes made from natural fibers are used, so 100% cotton and hemp turn pitch black, while fabrics such as polyester turn grey. You can’t dye parts made with synthetic fibers, such as embossed designs, but they stand out and look fashionable. Clothes are priced at 2,000 to 5,000 yen an item, depending on their weight. A portion of the proceeds is donated to WWF Japan’s nature conservation activity funds.
Kyoto Montsuki is now getting a lot of inquiries about re-dyeing. It seems that the project has also opened a window for the art of dyeing montsuki, which was gradually slipping into obscurity, to be rediscovered.
PANDA BLACK -REWEAR PROJECT 2013-
Kyoto Montsuki Co., Ltd.
Email: kyotomontsuki@kmontsuki.co.jp[2014年1月号掲載記事]

PANDA BLACK -REWEAR PROJECT 2013-
WWFジャパン
日本でもエコロジーへの関心は高まっていますが、さまざまなものが捨てられているのが現状です。特に日本は衣類のリサイクル率がとても低いといわれています。このことに着目し、WWF(世界自然保護基金)ジャパンが進めているのが「PANDA BLACK -REWEAR PROJECT2013-」です。
WWFジャパンでは国際事務局の方針に基づいて活動をしていますが、特に消費生活に焦点をあてているのが特徴です。世界から見ると、日本は自然資源を多く消費している国だからです。それが地球環境に負荷を与え過ぎないよう、企業や政府と一緒に取り組みを行っています。
このプロジェクトは、しみがついたり黄ばんだりした服を黒に染め直して新品のように変身させることで、もう一度その服を着てもらおうというプロジェクトです。一着の服を長く着ることで地球環境への負担を減らすことを呼びかけます。
「企画の発端は、デザイナーの柴田賢蔵さんとコピーライターの牧野圭太さんによる若手コンビからの提案でした」とWWFジャパン広報室の大西悠さんは話します。「自分たちの技術や能力を世の中のために使いたい。WWFと何かしたいと言ってくれました。黒く染めるというアイディアは画期的な企画になるという予感がしたので、即座に実施を決めました。WWFのロゴにも使われているパンダの黒に着目しているのもいいと思ったのです」。
柴田さんと牧野さんは株式会社京都紋付という黒紋付専門の染め屋を見つけました。ちょうど京都紋付も染め直し事業を検討しているところでした。タイミングがよかったこともあり、とんとん拍子にプロジェクトは実現したのです。
「リサイクルやエコというと、どちらかというと我慢する印象があると思います」と大西さんは話します。「ですが洋服を黒く染めるということによってファッション性やゲーム性が加わります」。おしゃれだから、楽しいからリユースする。このプロジェクトでリサイクルやエコの印象をよくすることができると大西さんは考えます。
秋に開催された「東京デザイナーズウィーク2013」で、WWFジャパンはブースを設け、黒に染められた洋服を展示しました。大西さんは話します。「汚れがついたら漂白するところを逆に黒くしてしまうという発想の転換がおもしろいという反応がたくさん寄せられました」。
染めを担当する京都紋付は1915年の創業以来、黒だけを染めてきた会社です。紋付とは家紋の入った黒い着物で、ジャケットのように上から羽織ります。今も男性の正装として着用されます。
天然繊維に染まる染料を使うため、100%綿や麻は真っ黒に、ポリエステルなどが混じったものはグレーに染まります。ワッペンなど化繊を使っている部分は染まりませんが、それがアクセントになっておしゃれに見えます。服の重さによって異なりますが、一枚2,000~5,000円ほどです。売上げの一部はWWFジャパンの自然保護活動費として寄付されます。
京都紋付には今、染め替えの問合せがたくさん寄せられています。日本人の生活の変化とともに忘れられつつある黒紋付の染色技術を見つめ直すきっかけにもなったようです。
PANDA BLACK -REWEAR PROJECT 2013-
株式会社京都紋付
Email: kyotomontsuki@kmontsuki.co.jp

Leave a Reply