人間の生活に溶け込むロボットたち

[From June Issue 2010]

In March, Japanese software company, FUJISOFT INCORPORATED (Chiyoda Ward, Tokyo), released “PALRO,” (Pal + Robot). Their humanoid robot can walk, recognize human faces, and speak, while exchanging looks with people. Connected to the Internet, it can also communicate via e-mail and by telephone.

Walking robots need strong legs, but using solid metal would both weigh them down, and increase their prices to more than 10 million yen. With that in mind, Fuji Soft developed wrench-proof material technology to make the robot out of plastic, and, they used readily-available materials to further keep costs down. As a result, PALRO only measures 40 centimeters in height, weighs in at only 1.6 kilograms, and sells for 300,000 yen, a relatively low price for a walking robot.

“The merit of PALRO is that you can install new software in it,” says SHIBUYA Masaki, Director of Robot Business Development Group. “For instance, someone developing software that could make the robot turn its head in the direction of a particular sound, could install a version in PALRO in order to experiment. And, because it is relatively inexpensive, facilities such as universities will make them available so that students can conduct research with them.”

Humanoid robots will easily fit into people’s daily lives. “Robots with legs can go up and down the stairs and, also having arms, can open and close the refrigerator,” he says. And while the current PALRO model is only for research purposes, they do have plans to release a family model.

LittleIsland, Inc. (Warabi City, Saitama) is known for their “personalized” robot-dolls. Called “Sokkly,” meaning “just like (the person),” each robot closely resembles its owner, and is custom-made either through personally meeting the client, or by looking at photos of them.

“The quality of the face is important to us because we want the owner to enjoy being together with their robot,” says KOIKE Hiroaki, LittleIsland President. “There are some cases when the customer is female and, although the people around her think the robot looks just like her, she does not agree – that does cause some trouble. In any case, when I arrange the robot-doll’s hair, I enjoy it so much that I forget about time,” he admits.

Sokkly offers other positive features besides just its familiar looks. It can be connected to the Internet or IP Phone, and it has the ability to understand verbal instructions. So, for instance, if you input your father’s phone number into Sokkly, then say “Please call father,” the robot will automatically make the connection.

Sokkly can also speak and move its head and arms. After recording the owner’s voice and creating a verbal database, the robot will talk “just like the person,” but in a more-synthesized voice. It can recognize visitors and verbally welcome your guests with “irasshaimase” when placed in the entranceway of either your home or business. “Users with a little PC knowledge can create their own (Sokkly) programs. But I want to create robots that can eventually work as waiters and caregivers in the future,” says Koike.

FUJISOFT INCORPORATED
LittleIsland, Inc.

Text: SAZAKI Ryo

[2010年6月号掲載記事]

ソフトウェアを開発するメーカー、富士ソフト株式会社(東京都千代田区)は、今年3月、「PALRO(pal・友達+ロボット)」というロボットを発売しました。PALROは人間の形をしたロボットで歩くことができ、人の顔を認識できるので人と目を合わせながら声を出すことができます。インターネットにつなぐとメールのやりとりや電話も可能です。

歩くロボットは、足の部分を丈夫に作らなければなりません。そのために硬い金属を使うと、ロボット全体が重くなり値段も1千万円を超えてしまいます。そこで富士ソフトはねじれに強い技術を開発して、歩くロボットをプラスチックでもつくれるようにしました。さらに、安い部品を使うなどして、値段を下げるくふうをしました。そのためPALROは身長約40センチで体重は1.6キロと軽く、値段も約30万円と、歩くロボットにしては安い価格です。

「PALROの特長は、新しいソフトウェアを入れられることです」と、執行役員ロボット事業推進部長の渋谷正樹さんは言います。「例えば、音がした方向に顔を向ける、というソフトをつくろうとしている人は、PALROにそのソフトを入れて実験することができます。値段が安いので大学などで、学生が使うこともでき、研究に役立ちます」。

人型のロボットは人間の生活に溶け込みやすいといいます。「足があるロボットなら階段も上り下りできますし、手があれば冷蔵庫を開けたり閉めたりもできます」。今のPALROは研究用ですが、今後、家庭用も販売する予定です。

株式会社リトルアイランド(埼玉県蕨市)では、「世界に一つしかないロボット」を手作りしています。その名も「Sokkly」。持ち主と顔が似たロボットで、持ち主に会ったり写真を見たりして作ります。

「ロボットと一緒にいて楽しいと感じていただけるように、顔のクオリティーにこだわっています」と代表取締役の小池浩昭さんは言います。「女性のお客様の場合、周りの方は『似ている』と喜んでくださっているのに、ご本人はそう思ってくださらなくて、大変なこともあります。でもSokklyに仕上げのヘアメイクをしているときは、僕自身が時間を忘れてしまうほど楽しいですよ」。

Sokklyの特長は見た目だけではありません。インターネットやIP電話につなぐこともできます。また、人間のことばを聞きわける機能もあります。ですから、例えばお父さんの電話番号を登録しておき、「お父さんに電話して」と話しかけるとつないでくれるのです。

Sokklyはことばを話したり、首や腕を動かしたりすることもできます。持ち主の声を録音してその音をデータベース化し、合成して似た声をつくってSokklyにしゃべらせることもできます。また人が来たことを認識する機能もあるので、玄関やお店の前に置いておくと持ち主の声で「いらっしゃいませ」などと挨拶します。「少しパソコンの知識があるお客様なら、自分でプログラムできます。いつかは接客や介護のできるロボットをつくりたいですね」と小池さんは話します。

富士ソフト株式会社
株式会社リトルアイランド

文:砂崎 良

Leave a Reply