Promoting the Charm of Plants to the Masses

[From January Issue 2015]

NISHIHATA Seijun, Plant hunter
There is a plant hunter who collects plants not only from within Japan, but also from all over the world. NISHIHATA Seijun grows plants from the thousands of seeds he has collected. Based in Tokyo, he is attracting attention in the media – TV, radio, magazines, and so forth – for the numerous projects he began in 2012.
Seijun says he hasn’t always been interested in plants. When he was studying abroad aged 21, an incident occurred that changed his mind. “When I climbed the 4,000 meter high Mt. Kinabalu in Borneo, I happened to see Nepenthes rajah, the world’s largest carnivorous plant on the summit. That plant made a huge impression on me.”
Hanau Co. Ltd. in Hyogo Prefecture is a wholesaler of flowers and potted plants, founded 150 years ago. The business has been in Seijun’s family for five generations. After returning to Japan, he spent his days learning the family business as an employee. “I think my skills were refined through encounters with masters of flower arrangement, and others.” Meanwhile, some simple doubts began to emerge in his mind. “I noticed that neither the Japanese technique of adjusting the flowering period, nor rare foreign plant species, were widely known to the general public.”
“I began giving seminars to explain how and from where we get hold of materials for flower arrangement.” The number of invitations to give seminars increased and he started getting project proposals from both inside and outside Japan. Today he deals with more than 2,000 requests a year from companies, organizations and individuals. “The number of known plant species exceeds 260,000. It’s a wide field.”
“I once collected an olive tree that was hundreds of years old. After it was transported, we discovered it was infected and lost a large amount of money sending it back. Climbing cliffs to collect plants and communicating with local staff via English and body language is work that involves both risk and effort. Despite the risks, I want to satisfy those who need the trees.”
At Tokyo Designers Weeks 2014, an international creators’ event, 30 people chosen by lottery planted an Argentine palo borracho tree together with Seijun. The aim was for the participants to get a sense of the heft of the four-ton tree by pulling it on a cart. “Through contact with plants, I’d like people to experience a variety of things, in addition to their beauty and healing influence.”
At Yoyogi Village where his office is located, plants from different countries of the world are grown. To acknowledge the contribution this green tract of land has made to society and the environment, Yoyogi Village was designated an “Urban Oasis” in 2014. “In the future, I’d like to create fun botanical gardens in which I can collaborate with artists and musicians.”
Photos courtesy of Sora Botanical Garden
Text: KAWARATANI Tokiko[2015年1月号掲載記事]

プラントハンター 西畠清順さん
日本国内にとどまらず世界中から植物を採集して届けるプラントハンターがいます。西畠清順さんは、数千種の植物を収集して育てています。2012年からは東京を拠点に様々なプロジェクトを始め、テレビやラジオ、雑誌などのメディアで注目を集めています。
最初から植物に興味があった訳ではないと、清順さんは話します。海外留学中の21歳のときに、気持ちが変わる出来事がありました。「ボルネオ島にある標高4千メートルのキナバル山に登ったとき、頂上で世界最大の食虫植物、ネペンセスラジャに出合いました。植物ってすごいとカルチャーショックを受けたのです」。
株式会社花宇(兵庫県)は花と植木の卸問屋で、150年前に創業されました。清順さんの家族が5世代にわたり経営しています。清順さんは帰国後、家業の社員として修行の日々を送りました。「生け花の先生などとの出会いの中で、技術が磨かれたように思います」。その一方で素朴な疑問も生まれてきました。「日本発の開花調整の技術や海外の珍しい品種も、世間には広まっていないことに気づいたのです」。
「花材がどこからどのように入手するのか、セミナーを開くようにしました」。セミナーの依頼が増え、また、国内外からプロジェクトの申し込みが来るようになりました。今では企業、団体、個人からの年間2千件を超える案件に応えています。「植物は知られているだけで26万種以上と、奥の深い世界です」。
「樹齢数百年のオリーブの木を収集したときのことです。輸送後に、木に害虫が付いていることがわかり、送り返して多額のお金を損しました。現地スタッフに英語とボディランゲージで伝え、断崖を登って採集するのは、危険と手間のかかる作業です。でもリスクがあっても、その木を必要とする人には応えたいですね」。
国際的なクリエイティブイベント、東京デザイナーズウィーク2014では、抽選で選ばれた30人と一緒に、アルゼンチンのパラボラッチョの植樹を行いました。4トンの重さの木を台車で引っ張って、参加者に大きさを体感してもらうのが目的です。「植物にふれて、きれいや癒しだけではない、様々な感情を味わってほしいのです」。
事務所のある代々木Villageには、世界各国の植物が育っています。2014年に、社会・環境に貢献している緑地を評価する「都市のオアシス」に認定されました。「今後は、アートや音楽とのコラボレーションができるようなエンターテイメントな植物園を作りたいですね」。
写真提供:そら植物園
文:瓦谷登貴子

Leave a Reply